準備するもの
- Arduino Uno R3
回路図の説明
今回は、Arduino Unoを使用するため、基板上のLED(13番ピン)を使用します。
Arduinoプログラムコード
// LEDを接続するピン番号を定義
const int ledPin = 13; // 多くのArduinoボードでは13番ピンにLEDが内蔵されています
void setup() {
pinMode(ledPin, OUTPUT); // 13番ピンを出力モードに設定
}
void loop() {
digitalWrite(ledPin, HIGH); // LEDを点灯
delay(1000); // 1秒待つ(1000ミリ秒)
digitalWrite(ledPin, LOW); // LEDを消灯
delay(1000); // 1秒待つ
}
上記のプログラムを実行すると1秒間隔で基板上のLEDが点滅します。

コードの解説
部分 | 説明 |
---|---|
const int ledPin = 13; | LED用のピン番号を変数に設定。後からピン番号を変えるのが簡単になる |
pinMode(ledPin, OUTPUT); | ピンを「出力」に設定する初期化処理。setup() 内で1回だけ実行 |
digitalWrite(ledPin, HIGH); | LEDを点灯する命令 |
delay(1000); | 指定した時間(ミリ秒)待つ。ここでは1秒 |
digitalWrite(ledPin, LOW); | LEDを消灯する命令 |